キャプテンのワクチン接種報告◆2回目◆
- 2021年
- 9月
- 20日

★1回目の接種報告はこちらをクリック願います★
皆さん、コロナワクチンの接種は行いましたか?
私も8月に1回目の接種を行いましたが
2回目の接種も9月10日に完了しました。
「1回目よりも2回目の方が副反応が凄い」など
2回目の方が1回目よりも発熱や倦怠感があると言う
声が多いので、私の2回目の接種後の反応や対策を下記にご報告致しますので
これから接種する皆様に参考になればと思います。
【9/10(金)20:45】
神戸市役所24階にてファイザー製ワクチン2回目接種
【9/11(土)】
朝9時 体温36.6度
夜8時 体温36.7度
●体調:1回目よりも倦怠感が凄かった。体を動かすのも嫌だった
●左腕:1回目よりも腕の痛みはあったが、最低限に動かせた
●食欲:普通にある。
●睡眠:十二分に取れてます
●全体:発熱は5日前から服用した葛根湯の効果かと思いますが、発熱は36度台に抑えれました。
ただ上記にも書きましたが、倦怠感は半端なかったです。
●接種後の頭痛薬等の服用もありません
【9/12(日)】
朝9時 体温36.7度
夜7時 体温36.6度
●体調:前日の倦怠感もなくなり回復しました
●左腕:前日よりもマシになったものの痛みは残る
●食欲:普通にある。昼間はビールも飲む
●睡眠:十二分に取れてます
●全体:土曜日のしんどさと比べれば、この日はほぼほぼ回復しました。
●接種後の頭痛薬等の服用もありません
【9/12(月)】
普通に勤務先に出勤。それ以降も体調の変化はなし。
【接種前に施した事】
1回目同様、2回目も接種5日前から1日3回、顆粒の葛根湯を飲んできました。
これはSNSで何名かがシェアしていたのを取り入れてみた次第です。
ロキソニン等は化学物質を含んだ薬なので、接種前はヤバいのですが、
葛根湯なら植物等の漢方が主成分なのと、
基本「風邪の引き始め」など症状の予兆がある時に服用するので、
今回のワクチン接種にもしかして効果があるのでは?と思い接種しました。
その効果が要因なのかはわかりませんが、倦怠感はあったものの
発熱は36度台に抑える事ができ、37度台には達しなかったです。
尚、葛根湯が接種前に効果がある事は
各人の体調によって効果は異なりますので絶対とは言えません。
あくまでも参考にと言う程度です。
これから接種する皆様に参考になればと思いご報告した次第です。
最後に・・・
東京新聞のweb版に参考になる記事が掲載されていましたのでご紹介します。
「ワクチンの副反応は2回目の方が大変なのはなぜ? 高齢者より若い人、男性より女性の方が出やすいって本当?」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112518

キックオフ関西のLINE公式アカウントはこちらをクリック!⇒




キックオフ関西購読者募集中!
最近の投稿
- 人生100年時代とキックオフ関西
- 6/4(土)元NHK女性キャスター 牛窪 万里子さん最新刊『難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則』出版記念オンラインセミナー「参加者全員に最新刊がもらえるオンライン企画です」
- 5/7(土)キックオフ関西主催 樺沢紫苑さん最新刊『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』出版記念講演会 in 大阪のご案内
- 2/26(土)山口 拓朗さん出版記念講演会参加当日の詳細について
- 『オンライン起業の教科書』を読んで
SNS
モバイルサイト
携帯&スマホでアクセス!