関西(大阪)を拠点として活動する関西の交流会 キックオフ関西の公式サイトです。20年間で延べ20,000名以上の参加者を集め、20年間の交流会やセミナー、講演会の開催数1000回以上を超え、大阪に拠点を構えて活動する交流会です。キックオフ関西の交流会は「ビジネス書の著者さんや専門家」を講師にお迎えしてセミナーや講演で知識を学び、そのセミナー・講演会の参加者や講師の方と交流会を行い、ビジネスで同じ目的を持つ異業種な方や専門家と繋がりを作り、自分自身がステップアップして成長できる場を作る交流会です。

★参加者だけ集め、ひたすら名刺交換だけ行う異業種交流会スタイルの交流会からは撤退しており、現在は行っておりません。★

11/26(金)丸亀製麺の運営会社 総務部長 小野 正誉さん新刊出版記念講演会「丸亀製麺のすごい働き方」のご案内

▼キックオフ関西のLINE登録はこちらをクリック!▼
友だち追加
※参加申込をLINEに書いてお送り頂いても参加承認にはなりません。参加申込は、このページの一番下の参加申込ボタンからお申込願います。










▼参加申込は一番下にある「参加申込ボタン」からお申込願います▼


【主催者より】
11/26午後2時現在、残席はあります。初参加の方のご参加も大歓迎です。
参加申込は11/26(金)18時まで受付致しますので当日の参加申込も大歓迎です。






国内820店舗以上、海外でも220店舗以上で世界展開!!
飲食業界で破竹の成長を続ける丸亀製麺。
その運営会社、トリドールグループIR担当・社長秘書の小野 正誉さんの最新刊
「丸亀製麺のすごい働き方」が10/16に発売になりました。
その本の出版記念講演会を開催致します。

飲食業界と言えば・・・
違法なほど低賃金で長時間労働などの過労を強い、
若者を過労死や自殺へ追い込むような環境を生み出している企業
というイメージを持つ方が多いですが、でもすべてがそうではありません。
中には・・・・

「副業OK」
「有給取得率100%近く」
「短パン、Tシャツ、サンダルOK」
「勤務時間中のお昼寝OK」
「コロナ解雇ゼロ」

こんな嘘みたいな飲食会社が現実にあるのです。
それが全国に848店舗を展開する丸亀製麺なのです。

今回は食業界で急成長を続ける丸亀製麺をはじめとした
「トリドールホールディングス」のユニークな取り組みや制度、
採用、育て方など50の秘密を筆者の小野正誉さんから皆様にお話をして頂きます。

今回のお話を聞くことにより「この会社で働きたい!と言われる経営のヒント」や
「社内でのコミュニケーションが良くなるためのヒント」が習得できるかもです。

できそうでできない「そこが難しい!」ということに対して
丸亀製麺はどのように対応したのか?
参考になる点が随所に見られることを学べる講演です。

尚、懇親会については開催致しますので、小野さんとお話しできる場も設けます。




▼▼参加申込はこのページの下にある「参加申込ボタン」からお申込下さい▼▼



日時:2021年11月26日(金曜日)18:45~20:50
(今回は参加者の受付開始は18:30~です)

場所:アルファオフィス247 2階 会議室
(大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌス21ビル)

●交通手段
地下鉄長堀鶴見緑地線・地下鉄堺筋線 長堀橋駅6番出口から徒歩3分
地下鉄御堂筋線で「心斎橋駅」6番出口より徒歩7分



【参加費】
●小野さんの新刊をお持ちでない方:5,150円(新刊代込)
●小野さんの新刊を既に購入された方:3,500円
※既に購入された方は、入場時に新刊を受付にご提示願います(電子書籍でも可)。


★参加費決済は「クレジット決済(PayPal)」「銀行振込」の2つの中から選べます。★




【PayPal決済とは?】
PayPalは、インターネットを利用した決済サービスで、世界2億5000万人以上が利用していると言われ、1800万以上のお店で利用できる決済サービスです。申込時にIDとパスワードだけで参加費を自動決済できるので、申込時にクレジットカード番号などの支払い情報を記載する必要がなく、情報を保護をしたうえで参加費決済ができるシステムです。また開催当日18時半までの申込でも決済対応できるので、キックオフ関西ではこちらの決済を推奨しています。

★参加費をクレジット決済できるのはPayPal決済のみです★

★PayPalの登録等はこちらのURLからできます
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/why-use-paypal

★キックオフ関西以外でPayPalが使えるお店・サイト一覧
https://wise.com/jp/blog/where-to-use-paypal



【銀行振り込みの場合】
参加費の振込先につきましては下記にお願い致します。

◆銀行へのお振込の場合
◆楽天銀行 リズム支店 普通2784137 名義人:ソラ トモヒロ


◆ゆうちょ銀行へのお振込の場合
(口座番号でのお振込の場合)ゆうちょ銀行 四三八店 普通 10218611
(記号でのお振込の場合)14380-10218611
名義人:ソラ トモヒロ


★お振込の場合、振込依頼者の氏名は申込時のお名前でお願いします。
 申込者氏名以外の法人名や団体名等でお振込の場合は申込を無効とし没収します。

【上記金融機関への振込の期限】
※参加申込後に主催者からお送りする連絡メールの中に記載致します。  


(※)参加申込なしで先にお振込された場合は、参加申込を無効とし参加費も没収致します。

※会場での現金による参加費支払いは不可です。



【定員】30名

■当日の持ち物
筆記用具は必須です。


【この企画に参加できる方】
今回の企画に興味のある方なら男女問わず、どなたでも参加可能です。
会社員の方はもちろん、管理職の方、経営者の方、コンサルタントの方、
士業の方、飲食業界の方、皆様にご参加頂ければと思っています





講演会終了後は講師の小野さんを囲んで懇親会を行います。
感染予防の対策もありますので、参加者を12名に限定致します。

●各テーブル4名に設定致します。
●座敷を貸し切りにて開催致します。
●参加費は3500~4000円くらいです。
●懇親会の参加受付は講演会内の会場で行います。

ご参加される方は当日会場に受付表を用意します。そこに氏名をご記入願います。





★ネットワークビジネス、毛皮や健康食品など悪質なセミナーなどへの勧誘目的など参加者に対する迷惑行為目的の参加は固くお断り致します。発覚した場合は、即刻退場とメルマガやHPへの実名公表を敢行致します。












★今回のテーマ★
丸亀製麺の運営会社の総務部長 小野 正誉さん 最新刊出版記念講演会
「丸亀製麺のすごい働き方」


◆当日の内容◆

「副業OK」
「有給取得率100%近く」
「短パン、Tシャツ、サンダルOK」
「勤務時間中のお昼寝OK」
「コロナ解雇ゼロ」

こんな嘘みたいな飲食会社が現実にあるのです。
それが全国に848店舗を展開する丸亀製麺の運営会社トリドールホールディングスなのです。
同社のオフィスに、商談や見学で訪れた方は口をそろえて「こんな会社で働きたい!」とおっしゃるのだそう。


今や丸亀製麺は、うどん業界で、売上、店舗数共にNo.1!
海外にも200店舗以上あり、国内外で1000店舗以上を展開しています。

そもそもなぜ、No.1になれたのか?
No.1ブランドを生んだ文化とは?

今回は、飲食業界で急成長を続けるトリドールホールディングスのカルチャーをはじめ、ユニークな取り組みや制度、人の採用から育て方まで、働く人が輝く秘訣についてお話いただきます。


今回のお話を聞くことにより「この会社で働きたい!と言われる経営のヒント」や
「社内でのコミュニケーションが良くなるためのヒント」が習得できるかもです。

「潤沢に資金がある会社だからできること」「業種が違うから」
と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、書かれてあることをそのまま真似をすることはできなくても、ヒントにして、自社で活用することは可能ではないでしょうか。

「成長するために失敗を肯定する文化がある」
「社員同士のコミュニケーションを活性化させる」
「外食産業でいかにして有休取得率を向上させるか」

など、できそうでできない「そこが難しい!」ということに対して
トリドールホールディングスは、どのように対応したのか?

会社員の方はもちろん、経営者の方やコンサルタントの方、士業の方、
飲食業界の方、多くの分野でご活躍の皆様にご参加頂ければと思っています。


★主催者より★
キックオフ関西は新型コロナ感染対策を施した上で
昨年秋から5回(うち2回は100名規模)出版講演企画を開催していますが
参加者から感染者が出た報告は1件もありません。
当日の講演会も感染予防マニュアルを徹底したうえで開催致します。


「皆さん、オンラインに飽きていませんか?リアルな場が欲しくないですか?」





【当日のスケジュール】
18:30 受付開始
18:45 講演会スタートのご挨拶
18:50 小野正誉さんの新刊出版記念講演スタート
20:20 質疑応答
20:30 インフォメーション、参加者皆様の自己紹介、記念撮影、交流タイム
20:50 講演会終了(完全退出)



▼▼参加申込はこのページの下にある「参加申込ボタン」からお申込下さい▼▼






【今回の講師】小野 正誉さん
(株式会社トリドールホールディングス 総務部長兼経営企画室IR担当)

1972年奈良市生まれ。和歌山市育ち。
神戸大学経済学部卒業後、大手企業に就職するも1年で退社。その後、外食企業で店舗マネージャー、広報・PR担当、経営企画室長、取締役などを歴任。

2011年より「丸亀製麺」を展開する株式会社トリドールホールディングスに勤務。転職してわずか3年で社長秘書に抜擢。入社後8年の間、国内外に1,700店舗以上を展開するグローバルカンパニーに至るまでの成長の軌跡を間近に体験する。

近著『丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか? 非効率の極め方と正しいムダのなくし方』(祥伝社)は、各メデイアで取り上げられてベストセラーとなり、海外版も出版されている。 他、著書に『メモで未来を変える技術』(サンライズパブリッシング)がある。


★小野さんが執筆された現代ビジネスのコラム記事より★
※タイトルをクリックすればコラムにリンクします

「丸亀製麺」国内売上ナンバー1店舗、羽田空港店の秘密

丸亀製麺のピンチを救った、超高額「肉盛りうどん」の奇跡

「丸亀製麺」のスタッフはなぜ「おっちゃん・おばちゃん」が多いの

丸亀製麺・全国800店の味を1人で支える「麺匠」をご存じですか

「丸亀製麺」が、あえて「セントラルキッチン」を作らない理由





【小野さんの講演会に参加された方の感想】
2020年2月にキックオフ関西主催で小野正誉さんのセミナーを開催しました。
その時の参加者の感想を下記にご紹介いたします。





















【今回の主催「キックオフ関西」について】

公式サイト:https://www.kickoffkan.com/

2021年3月で活動18周年。18年間で交流会を約1000回以上開催し、18年間で延べで約18,000名の参加者を集め、延べ約400名の講師がご登壇。大阪や神戸を拠点にセミナー(講演)や交流会を開催する団体です。

過去に山一証券最後の社長の野澤正平さんやジャーナリストの古賀茂明さんもご登壇。
●「ホンマでっか!?TV」に出演されているマーケティングライターの牛窪 恵さん
●ベストセラー本「アウトプット大全」の著者で精神科医の樺沢 紫苑さん
は、ほぼ毎年当会にご登壇頂くなど、東京や大阪から有名な著者さんをお呼びして講演会等を企画しています。







▼▼▼参加申込ボタンは下記をクリック願います▼▼▼

【重要】「銀行振込決済」と「クレジット決済」とでは申込ボタンが異なります。最後まで目を通して頂き、お申し込み願います。クレジット決済の方は事前にPayPalにクレジット番号をご登録の上、お申し込み願います。

参加申込は必ず予定が確定した時点「ファイナルアンサー」でお願い致します。
参加申込後に「他の予定」「仕事の予定」が入る可能性がある方は
少し様子を見て、他の予定が入らないと確定した時点でお願い致します。

「仕事が入った」「他の予定が入っていた」等のキャンセルは
主催者側や参加者への悪影響を与えますので、必ず予定が確定した時点でお願いします。





▼「銀行振込」での決済をされる方は下記よりお申込願います▼





▼「クレジット決済(PayPal)」で決済される方は下記よりお申込願います▼

【重要】下記のボタンは「クレジット決済」専用です。参加申込前に下記の「PayPal事前登録用URL」からID登録とクレジット番号をご登録の上、お申し込み願います。銀行振込決済の方は、上の申込ボタンからお申し込み願います。

★PayPalに未登録な方は参加申込の前に下記の事前登録用URLからクレジット番号等をご登録願います
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/personal/why-use-paypal





※参加申込フォーマットから申込を送る事ができない場合は、kickoffkansaicap(at)gmail.com にご連絡願います。((at)を@に変えて送信願います。)

※「参加したいけど当日にならなければわからない」と言う方のために・・・当会では開催当日の18時00分まで参加申込を受付しています。








キックオフ関西のLINEはこちらをクリック!⇒友だち追加