Home »
初参加者向け交流会

交流会に初めて参加する方が最も多くの方が悩むのは上記の点だと思います。
これから異業種交流会に参加したい人が「面白い!」と感じて頂くためにも、
交流会参加に必要な
ノウハウやマナーやテクニックを
伝えていく必要があると感じ、
「初心者限定の交流会」を開催しています。
ノウハウやマナーやテクニックを
伝えていく必要があると感じ、
「初心者限定の交流会」を開催しています。
これから交流会に参加する方々にとって入ったことのない場所に足を踏み入れるのは勇気が伴うものです。押さえておかなければならないポイントは数多くありますが、「わかりやすく」かつ「次の日からでも使える」ように交流会主催者が経験した内容や参加者の行動を数多く見てきたデータを基に「交流会を楽しむ」「交流会で仲間を増やす」ためのポイントをお伝えし、参加者との交流を行います。


基本的に、ほぼ毎週交流会を開催しております。参加者を女性に限定した企画もあれば、京都や神戸での交流会などなど。
参加者のマナーは私が言うのもなんですが「二重丸の評価」を付けるくらいにマナーが良いです。まあ時たまドタキャンをするなど社会人らしくない参加者もいますが、趣旨やルールを守れない方につきましては「参加禁止」などのペナルティで対応しております。参加者の皆様がお忙しい中、貴重なお時間を割いて当会にご参加頂けるのですから、良い参加者と交流できる良い環境作りをしたいと主催者として思います。
次の初参加者向け交流会の開催予定
参加者の声
キックオフ関西購読者募集中!
最近の投稿
- 4/10(土)キックオフ関西主催 樺沢紫苑さん最新刊『精神科医が見つけた 3つの幸福』出版記念講演会 in 大阪のご案内
- 3/21(日)「 Google 式10Xリモート仕事術」の著者 平塚 知真子さんオンラインセミナー&トークイベント「今話題の Google 本の著者とお話ができて知識が学べる企画です。
- その紹介、意味がありますか?
- 人の繋がりも断捨離が必要
- まずはコミュニケーションを
SNS
モバイルサイト
携帯&スマホでアクセス!